精進料理 角正 ブログ

精進料理/角正/トップページ

立派な・・・

松茸も立派な大きさになってまいりました



蕾でこの大きさをそろえるのは、



大変ですが・・・・。

101022_113103.jpg





良い香り〜。
comments (0) | trackbacks (0)

新穂高の紅葉

バタバタと忙しく、昨日はついにブログ更新が



出来ませんでした。



さて、本日はお休み。



昨晩はお客様とお酒をたしなみ、



遅くなりましたので、



遅めの起床でしたが、



急に思い立ち、新穂高へドライブに〜



紅葉が素晴らしかったですよ〜


101020_131044.jpg









高山も11月上旬には、



こんな色に染まることでしょう。
comments (0) | trackbacks (0)

お化け松茸

本日入荷の松茸はお化けのように大きく・・・・


101018_124115.jpg

101018_124159.jpg






これで約550グラムあります



通常は蕾の状態のものしか仕入れませんが、



この大きさと香りにやられて、仕入れちゃいました〜



香りでは蕾の数倍の強さがございます〜
comments (0) | trackbacks (0)

もみじ

隣り合っている同種のもみじでも、



こんなに紅葉の進み具合が違います。


101015_121206.jpg




市内の紅葉は今月下旬から



来月上旬といったところでしょうか?
comments (0) | trackbacks (0)

椿の実

角正の庭の椿の実がはじけ、



種がお目見えいたしました。

101016_134107.jpg





来年も美しい花を咲かせてくれることでしょう。
comments (0) | trackbacks (0)

赤蕪も〜

秋も深まり、



いよいよ早採れの赤蕪も



出始めましたよ〜


101008_103237.jpg






季節の移ろいが急に早くなったような〜
comments (0) | trackbacks (0)

松茸が〜

今年は夏の暑さのせいで松茸の出来が悪くなりそう



なんて前評判をよそに、



順調に入荷しております



本日の入荷です

101007_115433.jpg





これで約2キログラム



大きさのそろったところで買い付けられました
comments (0) | trackbacks (0)

秋の高山祭り

来週10月9日・10日は



秋の高山祭りです



国の重文にも指定されている



有名なお祭りですので、



いまさら説明は不要かと思いますが・・・・




今年は、紅葉の盛りとうまく重なるだけでなく、



三連休と重なり、大変な人出が予想されます



ご予約はお早めにお願いいたします。


101003_114845.jpg




祭りの山車(屋台)です。



こんな角度からの画像は珍しいでしょ?



とはいってもこの写真は、我が家に代々伝わる



模型です。



めちゃくちゃ精巧に出来ていて、



細かいところまで細工が施されているのは勿論、



稼動部位は細部まで本物と同じ動きを



します。



これも昔の飛騨の匠の技ですね〜



古き善き時代に作られたものは、



ミニチュアであっても手を抜いていません。
comments (0) | trackbacks (0)

秋の日曜日

秋の高山は落ち着いていて大好きです〜



澄んだ空気に紅葉が映え、



日曜日でも大きな混雑は無く、



時間の流れが穏やかに感じられます〜


101003_092050.jpg








思わず私も観光客気分で



散策してしまいそうです〜
comments (0) | trackbacks (0)
<< 18/18

▲このページの一番上へ

料理 | 空間 |  | ご挨拶 | アクセス | リンク | サイトマップ | トップページ